水道橋幼児教室 コペル 梅雨入り2019_@ノ¨_@ノ¨ ; ; ;(*・ω・)o个; ; ;
2019.06.07 Friday | category:ブログ
こんにちは ( ^-^)ノÅ
いしづかです🐻
梅雨ですね。。、ヽ`个c(゚∀゚∩)`ヽ
じめじめしますし出掛けるのも億劫になりますが、
日本の大切な気候ですし、
雨なら雨なりの過ごし方を子供達と一緒にできるといいですね。
さて、そんなわけで、「梅雨」をウィキ○ディアで調べてみました。
漢字表記「梅雨」の語源としては、
この時期は梅の実が熟す頃であることからという説や、
この時期は湿度が高くカビが生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と呼ばれ、
これが同じ音の「梅雨」に転じたという説、
この時期は「毎」日のように雨が降るから「梅」という字が当てられたという説がある。
普段の倍、雨が降るから「倍雨」というのはこじつけである。
おもしろ〜い!!
普段の倍、雨が降るって(๑→ܫ←๑)
できれば、百科事典や辞書で調べたり、
どうやって調べるといいか相談しながら
図書館に行ったりできるといいですよね。
パソコンで済ませちゃうと、
やっぱり中々知識として蓄積しづらいものです。
梅雨の楽しみ方、絶賛大募集中です(笑)
無料体験も是非!
電話 03-6261-5591
本部 0800-777-8777
公式ホームページ コペル子供の可能性は無限大
皆様のご来室を心よりお待ちしております。
コペル水道橋教室
いしづか かりんʅʕ•ᴥ•ʔʃ